【賃貸】敷金礼金なし物件なのに初期費用が高くなる理由

Written by

近年、賃貸市場では空室率を下げるために敷金や礼金を必要としない物件が増加しています。これは一見、入居者にとって大きなメリットに思えますが、実際に見積もりを取ってみると、予想以上に初期費用が高額になるケースが少なくありません。敷金や礼金が不要なのに、なぜ初期費用が高くなってしまうのでしょうか? この疑問を解決するため、本記事では敷金礼金なしの物件で初期費用が予想以上に高くなる理由と、その際に注意すべきポイントを詳しく解説します。賃貸物件への入居を検討している方は、ぜひ参考にしてください。

そもそも初期費用とは?

初期費用とは、賃貸物件に入居する際にかかる一連の費用のことを指します。これには敷金や礼金も含まれますが、それ以外にも多くの費用が必要になります。具体的には以下のような費用があります。

敷金

賃貸契約終了時の原状回復費用などに充てるために支払うお金で、家賃の1~2ヶ月分が一般的です。

礼金

物件のオーナーへの感謝の意を表すために支払うお金で、家賃の1~2ヶ月分が目安です。

日割り家賃

入居月の家賃を日割り計算したもの。入居日によって変わります。

前家賃

入居する月の翌月分の家賃を前払いするものです。

仲介手数料

不動産会社への手数料で、家賃の0.5~1ヶ月分+消費税が目安です。

火災保険料

火災時の損害を補償する保険料。1万5,000円~2万円程度が相場です。

鍵の交換費用

セキュリティのために鍵を交換する際に必要な費用。1万円~2万円程度です。

ハウスクリーニング代

入居前の清掃費用。3万円~4万円程度が一般的です。

保証料

保証会社の利用に必要な費用。1万円~3万円、または月額賃料の30%~100%が目安です。

消臭・消毒費用

室内の消臭や消毒を行う際にかかる費用。1万5,000円~2万円程度です。

これらの費用を合わせると、敷金や礼金がない場合でも、入居初期にはかなりの出費が必要になることが分かります。次のセクションでは、これらの費用の相場と、敷金礼金なしの物件で初期費用が高くなる具体的な理由について詳しく見ていきましょう。

敷金礼金なし物件の初期費用の相場

敷金礼金なしの物件は、入居時のハードルを下げる魅力的な選択肢として人気があります。通常の物件では、入居時に家賃の4~6ヶ月分に相当する初期費用がかかることが多いです。これには敷金や礼金、仲介手数料、前家賃などが含まれます。しかし、敷金や礼金が不要な物件の場合、初期費用の相場は家賃の2~3ヶ月分程度に抑えられることが一般的です。

この相場の差は、入居者にとって大きな節約となり得ますが、物件や立地、提供されるサービスによっては、予想以上に初期費用が高くなる場合もあります。そのため、物件選びをする際には、初期費用の内訳をしっかりと確認し、全体のコストを検討することが重要です。

敷金礼金なし物件なのに初期費用が高くなる理由

敷金礼金なしの物件であっても、初期費用が高くなることがあります。その理由は以下の通りです。

理由1:保証金や敷引きが必要

敷金礼金の代わりに、保証金や敷引き(敷金の一部が入居時に引かれる仕組み)を支払う必要がある場合があります。これは物件によって異なり、返金されないこともあります。

理由2:家賃が高めに設定されている

敷金や礼金を免除する代わりに、月々の家賃を高めに設定している物件もあります。そのため、長期的に見ると、初期費用の節約が家賃の高さによって相殺されることも。

理由3:保証会社への加入が必須

保証会社への加入が義務付けられている場合、その加入費用や更新費用が追加でかかります。

理由4:書類作成代名目で手数料が取られる

契約書の作成など、書類作成の名目で別途手数料が請求されることがあります。

理由5:室内消毒費や会費が必要

入居前の室内消毒や、物件によっては共有施設の利用に関する会費など、その他の費用が発生することがあります。

これらの理由から、敷金礼金なしの物件でも、初期費用が想定より高くなる場合があります。そのため、物件を選ぶ際には、見積もりの内訳を細かくチェックし、隠れたコストがないか確認することが大切です。また、物件や契約条件に関する説明を不動産会社からしっかりと受け、納得できる形で契約を進めるようにしましょう。

敷金礼金なし物件への入居を検討する際の注意点

敷金礼金なしの物件に入居を検討する際には、以下の点に注意しましょう。

初期費用の内訳を確認する

見た目には安く見える初期費用も、細かく内訳を確認すると想定以上に高額な場合があります。特に保証料や仲介手数料、その他の隠れた費用に注意が必要です。

解約予告期間や退去時の取り決め、違約金について確認する

契約期間中の解約や退去時の手続きに関するルールは物件ごとに異なります。特に違約金や原状回復費用については、事前に明確にしておくことが重要です。

契約書や見積書は、契約する前に細かくチェックすることが大切です。契約内容を十分に理解し、後から予期せぬトラブルや追加費用が発生しないようにしましょう。

unito|初期費用を抑えたいならunitoがオススメ

初期費用をできるだけ抑えたい場合は、unitoが提供するサービスがおすすめです。unitoでは、以下のメリットを享受できます。

家具家電付き物件

引っ越し時の大きな出費となる家具や家電がすでに備え付けられており、初期投資を抑えることができます。

wifi・水光熱費が含まれている

日常生活に必要なインターネットや水道、電気、ガスの費用が含まれており、毎月の支払いをシンプルにできます。

リレントサービス

不在時に部屋を短期間貸し出し、その収益で家賃を相殺できるサービスもあります。

これらのサービスを利用することで、初期費用だけでなく、毎月の生活費も抑えられる可能性があります。

まとめ

敷金礼金なしの物件は、初期費用を抑えられる魅力的な選択肢ですが、入居を検討する際には、契約内容をしっかりと確認することが重要です。敷金礼金の代わりに必要となる費用や、月額家賃の設定などを考慮し、総合的なコストを把握することで、賢い選択が可能になります。unitoのようなサービスを活用することで、さらに経済的な新生活をスタートさせることができるでしょう。賃貸物件選びでは、契約書や見積書を丁寧にチェックし、安心して入居できる物件を選びましょう。

line相談中
lineアイコン

部屋探しから退去まで、LINEで丁寧にサポート

コンシェルジュが条件を伺い、最適なお部屋を提案させていただきます。また、契約後、ご滞在中、そしてご退去までお困りのことがあればコンシェルジュがLINEで丁寧にサポート。お気軽にご相談ください!