人 人

今日から住めるお部屋が多数掲載

部屋を探す

ロゴ
人
人

今日から住めるお部屋が多数掲載

部屋を探す

【徹底解説】デュアラー(二拠点生活者)とはどんな人たち?

2つの拠点を持って生活する「デュアラー(二拠点生活者)」になる人が増えています。「デュアラー」とは一体どんな人たちなのでしょうか。今回はデュアラーについて、メリットや気を付けるべきポイントなどを紹介します。

都心と田舎の両方で暮らすデュアラー(二拠点生活者)とは?

デュアラー(二拠点生活者)とは、2019年に株式会社リクルート住まいカンパニーが住まい領域のトレンドとして発表したキーワード。都会と田舎の両方に住まいがあり、デュアルライフ(二拠点生活)を送る人のことを指します。
これまでのデュアルライフは、富裕層やリタイア層が豪華な別荘を持って悠々自適に暮らすイメージがありましたが、近年、安価な空き家やシェアハウスなどが増えたため、20代・30代のビジネスパーソンも気軽にデュアラーになれるようになりました。コロナ禍でライフスタイルの形もますます多様化したため、デュアラーはさらに注目のキーワードとなっています。
〈参考〉
https://www.recruit.co.jp/newsroom/recruit-sumai/press/2018/12/2019trend.html

デュアラー(二拠点生活者)になるメリットとは?

テレワークや在宅勤務の広がりで、どこでも働きやすくなり、デュアラー(二拠点生活者)へのハードルが下がっています。デュアルライフを楽しむ人は増えていますが、デュアラーになると具体的にどんなメリットがあるのでしょうか。

オンオフの切り替えができる

都会での暮らしは便利で刺激的で楽しいものです。しかし、だからこそ疲れてしまう場合もありますよね。また、都心の家賃は高いので少し郊外の家から長時間通勤をし、家と職場の往復だけで日々が終わってしまうという方も多いでしょう。
デュアラーになれば、仕事の拠点とプライベートの拠点を分けられるので、メリハリのある生活になり、オンオフの切り替えがしやすくなります。気持ちがスッキリすると、仕事のモチベーションも高まりそうです。

趣味を満喫できる

サーフィンやキャンプ、農業など、特にアウトドアの趣味を持っている方は、都会ではなかなか気軽に趣味を楽しめませんよね。デュアルライフの拠点として趣味に便利なエリアを選ぶと、好きなことを満喫できます。

移住のおためしができる

いつかは本格的に移住してみたいけれど、今すぐ完全に移住するのはなかなか決断ができないといった方にもデュアラーはおすすめです。
住む地域のコミュニティに自分は向いているのか、実際に住んでみないとわからない部分もあります。まずはデュアラーとして移住の候補地に住んでみれば、移住後のイメージもしやすくなりますよ。

新たなビジネスチャンスが生まれる

デュアラーとして都会と田舎を行き来する中で、新たなつながりができ、そこからビジネスに発展する可能性もあります。また、田舎ならではの「困りごと」もたくさんあるので、都会での経験を活かし、起業するという選択肢もあるでしょう。



デュアラー(二拠点生活者)はこんな人たちにおすすめ!

昨今、デュアラーになる人が増えていますが、具体的にどんな人に向いているのでしょうか。

どこでも仕事ができる人

デュアラーになるハードルが下がったとはいえ、毎日オフィスに通勤しなくてはいけない人は、二拠点で生活するのはなかなか難しいですよね。
好きな場所で仕事ができるフリーランスや、リモートワークで働ける会社員の方などはデュアルライフを始めやすいでしょう。

移動や変化が苦にならない人

デュアルライフは拠点間を行き来する生活です。移動時間も楽しめ、さまざまな環境を楽しめる人にデュアラーはおすすめ。ひとつの場所に留まらず、変化のある生活を求めている人に向いているでしょう。

新しい人間関係を築きたい人

デュアラーとして田舎に拠点を持つと、都会での暮らしでは知り合えなかった人との交流も生まれます。趣味などを通じて新たな出会いもあるかもしれません。今までとは違うコミュニティがほしい人にもデュアラーはおすすめです。

デュアラー(二拠点生活者)になる際に気を付けるべきポイントとは?

メリットがたくさんあるデュアラーですが、気を付けるべきポイントもあります。

初期費用がかかる

デュアラーになるには、拠点を2つ用意しなければならないので、住居はもちろん、家具や家電も2つずつ必要になります。住居は購入でも賃貸でもどういった形態でも良いですが、いずれにしても住める形にするにはお金がかかりますよね。
また、実際に住み始めてからも水道光熱費などが2軒分必要になるので、費用の負担が大きくなります。

移動時間がかかる

デュアルライフはいわゆる別荘とは違い、定期的に2つの拠点を行き来する生活です。拠点間が近い距離だとしても、頻繁に移動するのは意外と時間を取られるものです。もちろん交通費もかかるので、移動にかかる負担がどのくらいになるのか考えておきましょう。

デュアラー(二拠点生活者)になるために必要な準備は?

デュアラーは憧れる暮らし方ですが、何となく始めてしまうと「思っていたのと違う」ということになりかねません。下記のような準備をしっかりしておけば、より充実したデュアルライフになりますよ。

目的をはっきりさせる

「何のためにデュアラーになるのか?」ということが最も重要です。例えば「いつでもサーフィンができる場所に住みたい」「キャンプができる場所の近くに住みたい」という目的の場合、住む場所が全く違いますよね。趣味だけでなく、どういった環境で何をして過ごしたいのか、ということを明確にしましょう。

拠点と住居を決める

デュアラーになる目的がはっきりしたら、それに合った拠点と住居を決めます。目的により、都会と田舎、どちらが本拠点になるかといったことも見えてくるでしょう。住居も、購入・賃貸・シェアハウスなどさまざまな選択肢があるので、どんな生活がしたいのか、予算はどのくらいか、ということに合わせて選択します。

資金の準備

前述のとおり、デュアルライフを始めるには初期費用がかかり、実際に住み始めてからも家賃や水道光熱費などの費用がかかります。そのため、ある程度の貯金をしてからデュアラーになった方が何かと安心です。また、二拠点で生活するにはどの程度の費用がかかるのか試算しておいた方が、生活のイメージをつかみやすくなるでしょう。

デュアラー(二拠点生活者)になるなら「unito(ユニット)


デュアラーになりたくても、拠点を2つ持つのは費用負担がネックになってなかなか踏み出せないという方は多いと思います。そんな時は、サービスアパートメントがおすすめ。
サービスアパートメントとは、家具や家電、キッチンなどが備え付けで、部屋の清掃サービスなどがある物件のこと。サービスアパートメントやホテルなどのサブスクサービス「unito(ユニット)」なら、月3日から利用できてお部屋に滞在していない日は返金される「リレント機能」があるので、デュアルライフの拠点のひとつにかかる費用を抑えることができます。都内を中心に約450件の物件が利用できるので、自分のライフスタイルに合ったところがきっと見つかりますよ。

→「unito(ユニット)」について、詳しくはこちら!
https://unito.life/

まとめ


都会と田舎、両方を満喫できるデュアラー。なぜデュアラーという選択をするのか、その目的さえはっきりしていれば、自分の人生を主体的に進めることができるでしょう。
しかしデュアラーになるのは、働き方や住まいが多様化して始めやすくなったとはいえ、初期費用など金銭的な負担は大きいものです。
unito(ユニット)」なら家具・家電つきで月3日から、滞在した日数分だけの金額で住むことができるので、デュアルライフの拠点のひとつにかかる費用を節約できます。都心での拠点を「unito(ユニット)」にすれば、デュアラーへの道が一歩近づきますよ。

line相談中
lineアイコン

部屋探しから退去まで、LINEで丁寧にサポート

コンシェルジュが条件を伺い、最適なお部屋を提案させていただきます。また、契約後、ご滞在中、そしてご退去までお困りのことがあればコンシェルジュがLINEで丁寧にサポート。お気軽にご相談ください!