【徹底比較】多拠点生活におすすめのホテルサブスク7選

多拠点生活でホテル暮らしをするのは憧れますよね。 長期滞在できるホテルだと、どのようなホテルがあるのでしょうか。 この記事では、多拠点生活でおすすめのホテルサブスクを、7つご紹介します。

多拠点生活が近年流行っている理由とは?

2020年に新型コロナウィルスが流行し、テレワークやフリーランスという働き方が増加しました。
テレワークやフリーランスという働き方は、パソコン1台で働けるので、職場に縛られません。

在宅ワークをすることで、日常をより便利に、豊かにしたいと考える方が多くなりました。
他拠点生活は1つの場所にとらわれず、他にも生活拠点をもつので、理想に近いライフスタイルが可能なのです。

ライフスタイルが豊かになる手段として、多拠点生活に注目する人が増えています。

多拠点生活の最大の魅力って何?

多拠点生活はライフスタイルの可能性を広げる、新たな暮らし方です。
そんな多拠点生活の魅力を4つ解説します。

1.憧れの地域で暮らせる

多拠点生活の魅力は、憧れの地域で暮らせることです。
一般的に居住は、会社から通勤できる地域を選びますよね。

憧れの地域へ移住したいと考えると、転職のことも視野に入れる必要があります。
お子さんがいるのなら、転校しないといけません。

しかし多拠点生活なら、転職も転校もせずに、憧れの地域に居住を持つことが可能です。
週末や長期連休など、好きな時に帰宅して、休暇を楽しめますよ。

2.趣味を満喫できる

多拠点生活をすると、趣味をより満喫できます。
1つの拠点だと趣味によっては、楽しめる範囲がせまくなります。

サーフィンやキャンプなど、自然と触れ合うアクティビティが趣味の場合、多拠点生活で得られるメリットが大きいです。
サブ拠点を海や山の近くにしたら、アウトドアの趣味をさらに楽しめます。

趣味で使用するグッズを、サブ拠点に置いておくのもいいでしょう。
趣味の準備をする際にグッズをすぐに取り出せるだけではなく、自宅の収納スペース、に余白ができます。

3.人脈が広がる

多拠点生活をすると、人脈が広がりやすいです。
1つの拠点で暮らすより2つの拠点で暮らす方が、自然と人との関わりが増えますよね。

人脈が広がることで、交友関係を築くことができます。
または新しい関係から、ビジネスパートナーを見つけて、ビジネスチャンスにつながる可能性もあるのです。

多拠点生活で人脈が広がると、人生も仕事もさらに豊かになります。

4.自然災害のリスクを分散できる

多拠点生活を始めれば、自然災害のリスクを分散できます。
自然災害は予測できないので、いつ地震や台風が来るのか分かりません。

たった1つの家が地震や津波で住めなくなる可能性もあるのです。
しかし多拠点生活をしていれば万が一、1つの拠点が自然災害にあっても、他の拠点へ避難できます。

住居が複数ある、つまり安心して身を置ける場所が複数あるということです。
多拠点生活をすると自然災害の備えにもつながります。

多拠点生活に向いている部屋の特徴

多拠点生活をするうえで、拠点先にお部屋を用意する必要がありますよね。
多拠点生活に向いているお部屋の特徴を3つ解説します。

1.コストが低い部屋

コストが低い部屋は、多拠点生活に向いている部屋と言えます。
多拠点生活をすると、家のローンや家賃の支払いが重複して、どうしても生活費がかさみます。

水道光熱費をそれぞれ支払いしたり、生活日用品を買いそろえたりする必要もあるのです。
これらを経済的負担に感じると、多拠点生活がストレスになる場合も。

なるべく家賃や維持費が安い部屋を選んで、お支払いに無理のない多拠点生活を目指しましょう。

2.駅から近い部屋

駅から近い立地のいい部屋も、多拠点生活に向いています。
移動手段が電車やバスの方は特に、駅から近いお部屋を選びましょう。

移動が楽になると外出しようという前向きな気持ちになります。
新しい景色やサービスに触れることで、リフレッシュになり、新たな発想が生まれるキッカケになる可能性も。

そして駅周辺は栄えており、買い出しに困りません。
飲食店も多く、その地域でしか味わえないお店へ気軽に行けます。

駅から近い部屋を選ぶと、多拠点生活をより楽しめます。

3.Wi-Fi環境が整っている部屋

多拠点生活の部屋選びの際には、Wi-Fi環境もチェックしましょう。
多拠点生活を考えている方の中には、テレワークなどパソコンだけで仕事をする職業の方も多いです。

そうでなくても、スマホで動画を見たいですし、ネットを使用したいですよね。
Wi-Fi環境が整っていない部屋を契約してしまうと、追加でWi-Fiの契約をしなければなりません。
Wi-Fiの契約をすると、支払いも増えます。

そうならないためにも、初めからWi-Fi環境が整っている部屋を選びましょう。

実際のおすすめのホテルサブスク7選

多拠点生活に向いているお部屋として、ホテルが当てはまります。
現代では、ホテルからもサブスクが登場しているので、多拠点生活に活用できるのです。
多拠点生活におすすめなホテルサブスクを、7つご紹介します。

1.TsugiTsugi(ツギツギ)

TsugiTsugiのおすすめポイント
・2つのプランから選べる
・宿泊しきれなくても来月に繰り越せる
・優遇サービスが利用できる

TsugiTsugiは、東急株式会社が運営しているサービスです。
全国にある、東急ホテルやバケーションズをサブスクできます。

TsugiTsugiには「えらべるプラン」と「まいにちプラン」この2つのプランがあります。
プランによっては、交通費や商品券として使えるポイントがもらえます。
多拠点生活はどうしても交通費がかかるので、有難いサービスです。

利用可能な宿泊数を、利用しきれなくても来月に繰り越せるので、支払った料金が無駄になることがありません。

リゾートと都会の両方を満喫でき、気分に合わせて1泊単位で宿を移動できますよ。

2.ROYAL PARK HOTEL(ロイヤルパークホテル)

ROYAL PARK HOTELおすすめポイント
・30連泊~300連泊と幅広く選べる
・ホテル内にあるジムを無料で利用できる
・ご飯やデザートからバーまで割引される

ロイヤルパークホテルから長期滞在に特化した「ロングステイプラン」が出ています。
全国各地にあるロイヤルパークホテルをサブスクできるプランです。

ロングステイプランは30日から300日、利用したい期間を連泊できます。
ロイヤルパークホテルのご利用中は、ホテル内にあるジムが無料なのでリフレッシュもできます。

期限が決められている出張中や、リフォーム中の仮住まいには、ロイヤルパークホテルの利用が便利です。

3.APA HOTEL(アパ ホテル)

APA HOTELおすすめポイント
・有線LANが使用できる
・ポイントでカタログギフトと交換できる
・大浴場と露天風呂に入浴できる

アパホテルは都市型ホテルで、全国に約450店舗も展開されています。
そのうちの100店舗以上からサブスクできる、アパホテルの「マンスリープラン」があります。

アパホテルのマンスリープランでは、同じホテルを最大30日間サブスクが可能です。
無線Wi-Fiはもちろん、有線LANも用意されており、安定した通信速度でお仕事ができますよ。

個室のお風呂でも入浴できますが、大浴場や露天風呂がある店舗なら、広々空間で疲れを癒やせます。

テレワークでウェブ会議が多い方や、安定した通信速度で仕事をしたい方は、アパホテルがおすすめです。

4.JR東日本ホテルズ

JR東日本ホテルズのおすすめポイント
・JR東日本グループが運営する高級ホテル
・ホテルによって違うコンセプトを楽しめる
・駅から近い好立地もある

JR東日本ホテルズは、駅から近いホテルから、自然に囲まれているホテルまで運営しています。
そんなJR東日本ホテルズから2021年に「PASSPORT30 ホテル定期券」が販売されていました。

現在はPASSPORT30 ホテル定期券は販売されていませんが、再版される可能性があります。
気になる方は定期的にチェックしてみましょう。

5.京王プラザホテル

京王プラザホテルのおすすめポイント
・お部屋とサービスのランクを選べる
・スタバのコーヒーが飲めるラウンジ付き
・ホテル内のジムを無料で利用できる

京王プラザホテルは、1971年から続く老舗ホテルです。
京王プラザホテルのサブスクは、お部屋やサービスが違う3つのプランから選べます。

リーズナブルに長期滞在したい方は「シンプルプラン」、ヨガ体験でリフレッシュして朝食もいただきたい方は「充実プラン」がいいでしょう。
全てのサービスが備わった最上級のプランの「THE HOTEL SUITE(ザ ホテル スウィート)」もあります。
どのプランも、14泊または30泊のどちらかを選べます。

ジムも追加料金なしで利用できるので、体を動かして気分をスッキリさせたい方は、京王プラザホテルがおすすめです。

6.Richmond Hotels(リッチモンド ホテルズ)

Richmond Hotelsおすすめポイント
・全室Wi-Fi無料で有線も利用できる
・パソコンやプリンターとコピー機が利用できる
・貯めたポイントはギフト券と交換できる

リッチモンドホテルズは、高級なビジネスホテルです。
2021年では「Richmond Passport(リッチモンド パスポート)」という、リッチモンドホテルをサブスクできるサービスがありました。

リッチモンドホテルズには、ビジネスホテルにあると嬉しい、プリンターやコピー機が設備されています。
テレワーク中の急な仕事でも、機械がそろっていれば対応できる幅が広がりますね。

全客室に無料Wi-Fiまたは、有線があります。
ウェブ会議などで、安定した通信速度を利用したい方にもおすすめです。

リッチモンドホテルズではバラエティ豊かな、特集プランが用意されています。
ホテルサブスクを現在は利用できませんが、再び復活する可能性があるので、気になる方はチェックしてみましょう。

7.帝国ホテル

帝国ホテルのおすすめポイント
・Wi-Fiの通信速度1Gbpsで高速
・プールやジムから会議室といった施設が豊富
・フロアタイプによっては駐車場無料

日本を代表する高級ホテルといえば、帝国ホテルです。
そんな帝国ホテルもサブスクサービスが出ています。

サブスクの「帝国ホテル サービスアパートメント」は、お部屋のタイプや広さ、フロアタイプによってお値段が変化します。
宿泊数は、5泊または30泊のどちらかを選択可能。

また、フロアタイプによってはサービスが無料で利用できる範囲が変わります。
長期滞在する方は、レギュラーフロア以上のお部屋を選択すると、より充実したホテル暮らができますよ。

多拠点生活(デュアルライフ)を始めるなら「unito(ユニット)


ホテル側から販売されている、ホテルのサブスクはさまざまでしたね。
ホテルのサブスクを利用して、全国各地に多拠点生活をすることも可能です。

多拠点生活の中で、都心に拠点を持つなら「unito(ユニット)」がおすすめです。
unitoとは、都心で憧れのホテル暮らしがリーズナブルに叶う、居住のサブスクサービスです。

unitoのおすすめポイント
・ライフスタイルによって選べる豊富な物件
・サブスクなのに利用した分だけのお支払い
・キッチンが備わっているホテルも多数掲載
・駅から近い好立地に物件がある

unitoは都内に滞在する間のライフスタイルに合わせて、幅広い物件から選べます。
ホテルはもちろん、アパートやシェアハウスから戸建てまで掲載中です。

全て家具家電つきなので、ホテルに住むように暮らせます。
中にはコワーキングスペースつきのホテルもあるので、テレワークをする方や勉強スペースを確保したい方に便利です。

キッチンが備わっているホテルもあり、客室や共有スペースで手料理を楽しめますよ。
駅から近い物件がほとんどなので、交通機関を使った移動も簡単です。


そして、unitoの最大の特徴は「リレント機能」です。
多拠点生活をすると、帰宅できない日も出てきますよね。

帰宅できない日にリレント機能を利用すると、お部屋料金が安くなるのです。
つまり、外泊するほど基本料金から割り引きが受けられます。

外泊中はスタッフがお部屋の清掃を行うので、いつでもキレイな状態で帰宅できますよ。
多拠点生活しながら、リーズナブルに都内でホテル暮らしをしたい方は、unitoの利用を検討してみてくださいね。


→「unito」でホテル暮らしをする

line相談中
lineアイコン

部屋探しから退去まで、LINEで丁寧にサポート

コンシェルジュが条件を伺い、最適なお部屋を提案させていただきます。また、契約後、ご滞在中、そしてご退去までお困りのことがあればコンシェルジュがLINEで丁寧にサポート。お気軽にご相談ください!