はじめに|コンドミニアムとは?
コンドミニアムは、海外では主に「集合住宅」の意味で用いられることの多い言葉です。
日本では「分譲マンション」と同じような意味とされており、リゾート地にある集合住宅型のホテルや別荘の意味で用いられる場合もあります。
また、寝室の他に家具・家電付きの広々としたリビングやキッチンがある間取りが一般的で、中・長期の滞在に向いているのが特徴です。
コンドミニアムには「バケーションレンタルタイプ」と「ホテルタイプ」の2種類があり、それぞれに機能が異なります。
【バケーションレンタルタイプ】
コンドミニアムの保有者が、中・長期の旅行者向けに部屋を貸し出すタイプ。
ホテルのようなルームサービスはなく、全て自分で行う必要があります。
バケーション(休暇)をレンタルする(借りる)という名前のとおり、まるで現地に住んでいるかのような気分を味わえるのが特徴です。
【ホテルタイプ】
コンドミニアムの運営者が、一般的なホテルと同じような宿泊サービスの形態を取っているタイプ。
ホテルのように部屋の清掃やベッドメイキングなどのルームサービスが付いているのが特徴です。
中・長期の旅行で、現地の人と同じように暮らしたいならバケーションレンタルタイプ、ホテルと同じような充実したサービスを求めるならホテルタイプのコンドミニアムを選ぶのがよいでしょう。
コンドミニアムとアパートの違いは?
集合住宅を表す言葉には、コンドミニアムのほかにアパートがあります。
建物のスタイルが同じコンドミニアムとアパートには、どのような違いがあるのでしょうか。
・分譲を目的としている
・設備が充実している
・ホテルのようなルームサービスがある
それぞれの違いについて詳しくみていきましょう。
分譲を目的としている
アパートが「賃貸」を目的としている一方、コンドミニアムは「分譲」を目的としている物件です。
ちなみに、賃貸とは不動産のオーナーに賃料を払って部屋を貸してもらうこと、分譲とは不動産を購入して所有権を得ることを指します。
簡単に説明すると、アパートは物件を借りるのが目的、コンドミニアムは別荘として物件を購入するのが目的といえるでしょう。
ただし、コンドミニアムの所有者自身が、自分が利用しない期間に旅行者向けにコンドミニアムを貸し出す場合もあります。
設備が充実している
アパートの場合、寝室やキッチンを兼ねている部屋とバス・トイレがある物件が一般的ですよね。
一方、コンドミニアムは寝室とは別に広々としたリビングやキッチンが付いている場合がほとんどです。
また、家具・家電はもちろん部屋のインテリアも充実しているので、まるで別荘に住んでいるかのような体験ができます。
ホテルのようなルームサービスがある
ホテルのようなルームサービスを受けられるのも、コンドミニアムの特徴です。
一般的なアパートではベッドメイキングや掃除は自分で行わなければなりませんが、ホテルタイプのコンドミニアムにはこれらのルームサービスが付いています。
もちろん、アパートと同じようにルームサービスが付いていないコンドミニアムもありますが、せっかくリゾート地に滞在するならルームサービス付きのコンドミニアムで贅沢な時間を過ごすのもよいですね。
コンドミニアムに住むメリット3選!
コンドミニアムにはさまざまなメリットがあります。
・豪勢なマンションで暮らせる
・共有施設が充実している
・便利な立地にある
それぞれのメリットについて確認していきましょう。
豪勢なマンションで暮らせる
リゾート地に建てられているコンドミニアムの中には、まるで別荘に住んでいるかのような豪華なインテリアや施設が備わっている所も少なくありません。
プールやジムなどが併設されているコンドミニアムも多く、抜群のロケーションを楽しみながら好きな時間に利用できます。
リゾート地にあるホテルの場合、設備やロケーションを重視すると宿泊費用がどうしても高額になってしまいますが、コンドミニアムならホテルと同じような設備とロケーションの部屋をお得に利用できますのでおすすめです。
共有施設が充実している
先ほども説明しましたが、コンドミニアムは部屋以外の共有施設が充実しているのも魅力といえます。
コンドミニアムはリゾート地に多く作られていることもあり、家族連れや友だち同士、カップルなどの利用がほとんどです。
そのため、広々としたプールやスポーツジム、スパなどコンドミニアム内でも楽しめるように、充実した設備が備わっています。
便利な立地にある
コンドミニアムはリゾート地に多いため、観光地へのアクセスがしやすいのも魅力のひとつです。
近くに市場があれば食材を買ってきてキッチンで調理することができますし、観光地から部屋にすぐに帰れるので小さなお子さんがいる家庭でも安心して利用できます。
コンドミニアム選びの注意点
コンドミニアムを利用する際に気をつけたいポイントは下記のとおりです。
・コンドミニアムのタイプを確認する
・居住者がいる可能性がある
コンドミニアムのタイプを確認する
コンドミニアムにはホテルタイプとバケーションレンタルタイプの2種類があります。
ホテルタイプはホテルのようなサービスを受けたい人におすすめ、バケーションレンタルタイプは現地に住んでいる感覚を味わいたい人におすすめです。
それぞれ特徴が異なるため、自分に合ったタイプのコンドミニアムを選びましょう。
居住者がいる可能性がある
コンドミニアムは分譲マンションのようなスタイルなので、部屋を旅行者に貸し出している場合もあれば、所有者がそのまま住んでいる可能性もあります。
旅行者ばかりではないことを理解しておき、居住者に配慮して生活することが大切です。
unito|費用を抑えてリゾート地に住める
リゾート地に滞在するのであれば、家具・家電付きのホテルを利用するのも選択肢のひとつです。
家具・家電付きのホテルなら、ホテルに滞在しながらもまるで現地に住んでいるかのような感覚でリゾート生活を楽しむことができます。
リゾート地での住まいにぴったりのホテルを探すなら、unito(ユニット)がおすすめです。
ユニットは公式サイトから予算や立地条件、住まいの条件などを選択するだけで、簡単に自分に合うホテルが探せます。
さらにユニットのホテルは利用した分だけ家賃がかかるシステムなので、外泊するとその分家賃が安くなるのも魅力です。
費用を抑えてお得にリゾート生活を満喫するなら、ユニットが運営するホテルを利用してみてはいかがでしょうか。
おわりに|コンドミニアムならアパートよりいい部屋で暮らせる!
この記事では、コンドミニアムとはどのような物件なのかをアパートと比較しながら解説してきました。
コンドミニアムは別荘に住んでいるかのような感覚が味わえる物件です。
アパートと違ってホテルのようなサービスが受けられるコンドミニアムもあり、豪華なリゾート生活を満喫できます。
アパートと同じくらいの家賃でよりよい部屋に住めるので、リゾート地へ旅行する際はぜひコンドミニアムを利用してみてはいかがでしょうか。